試合会場レポート

Match No.307

開催日2025/04/06

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN   レギュラーシーズン 第22節 GAME2

会場 : YMITアリーナ

入場者数:2006 開始時刻:14:05 終了時刻:16:29 試合時間:2:24 1stレフェリー:佐々木 伸子 2ndレフェリー:水間 絵美

東レアローズ滋賀

ヘッドコーチ 越谷 章
アシスタントコーチ 岡本 陽
   
通算 26 勝 16 敗
ポイント 74
2 11 第1セット
【0:19】
25 3
25 第2セット
【0:30】
22
20 第3セット
【0:27】
25
25 第4セット
【0:28】
21
10 第5セット
【0:17】
15

ヴィクトリーナ姫路

ヘッドコーチ セリンジャー・アヴィタル
アシスタントコーチ 長江 祥司
   
通算 27 勝 17 敗
ポイント 79

ポイント

1

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

2

<ヘッドコーチコメント>

 2日間ともにフルセットとなる激戦を戦い抜いた選手たちを労いたいと思います。また、昨日から切り替え、素晴らしいバレーボールをしていたヴィクトリーナ姫路の選手、スタッフの皆さんを称えたいです。
 私たちはオフェンスの部分で相手ミドルブロッカーの2人にブロックで良い仕事をさせすぎてしまいました。もちろん私たちの反省点、課題ではあるのですが、それだけ相手のブロックや粘りのクオリティーが高く勝利に値するプレーをしていたと感じています。
 レギュラーラウンドも残り1節、最後の試合をホームゲームで戦えることを嬉しく思います。皆さんとともに熱く戦えるよう良い準備をして迎えたいと思います。皆さんにもたくさん足を運んでいただき、力となっていただけると嬉しいです。次週もよろしくお願いします。

11
  • ロホイス
     
  • 谷島
     
  • 田代
    (古川)
  • ヌワカロール
    (川副)
  • 深澤
    (大川)
  • 青柳
     

1


  • 伊藤
    (佐々木)
  • 渡邉
     
  • 河俣
     
  • 櫻井
     
  • 秋本
     
  • ミンニャ
     
25

リベロ:

中島、松岡

リベロ:

森田、吉田

25
  • ロホイス
     
  • 谷島
    (大川)
  • 田代
    (古川)
  • ヌワカロール
    (川副)
  • 深澤
     
  • 青柳
     

2


  • 渡邉
     
  • 櫻井
    (足立)
  • 伊藤
     
  • ミンニャ
     
  • 河俣
    (柴田)
  • 秋本
     
22

リベロ:

中島、松岡

リベロ:

森田、吉田

20
  • 大川
     
  • ヌワカロール
    (川副)
  • ロホイス
     
  • 青柳
    (樫村)
  • 田代
    (古川)
  • 深澤
    (小山)

3


  • 伊藤
     
  • 渡邉
     
  • 河俣
    (柴田)
  • 櫻井
    (宮部)
  • 秋本
     
  • ミンニャ
     
25

リベロ:

中島、松岡

リベロ:

森田、吉田

25
  • 小山
    (谷島)
  • ヌワカロール
    (川副)
  • ロホイス
     
  • 樫村
     
  • 田代
     
  • 大川
     

4


  • 渡邉
     
  • 櫻井
    (足立)
  • 伊藤
     
  • ミンニャ
     
  • 河俣
    (柴田)
  • 秋本
     
21

リベロ:

中島、松岡

リベロ:

森田、吉田

10
  • 谷島
     
  • ヌワカロール
    (川副)
  • ロホイス
     
  • 樫村
     
  • 田代
    (古川)
  • 大川
     

5


  • 伊藤
    (宮部)
  • 渡邉
     
  • 河俣
     
  • 櫻井
     
  • 秋本
     
  • ミンニャ
    (佐々木)
15

リベロ:

中島、松岡

リベロ:

森田、吉田

<ヘッドコーチコメント>

 レギュラーシーズン44試合、たくさんのご声援ありがとうございました。
 昨日はミスが多く、相手に点数を渡す場面が多く見られましたが、本日は修正してゲームを進めることができました。また、若手の選手たちも頑張ってくれたと思います。
 リーグ戦も残りあとわずかとなりましたが、引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

<要約レポート>

 第1セット、ヴィクトリーナ姫路・渡邉のサーブが東レアローズ滋賀のサーブレシーブを崩し、姫路の6連続得点で試合が始まる。その後も東レ滋賀のサーブレシーブが安定せず、11-25で姫路がこのセットを取る。
 第2セットも序盤から姫路の勢いは止まらず、姫路のリードで試合が進むが、途中出場の東レ滋賀・古川がチームに勢いをもたらし終盤に逆転し、東レ滋賀がセットを取り返す。
 第3セット、このセットも姫路のサーブが走り序盤から姫路がリードする。ミンニャのライトからの移動攻撃も効果的に決まり、このセットは姫路が取りセットカウント1-2とする。
 第4セットは終盤まで一進一退の展開。終盤に東レ滋賀はヌワカロールにトスを集め、それを決め切った東レ滋賀がセットを取り返し2日連続でファイナルセットへ。
 最終セットもサーブで攻め続けた姫路が粘る東レ滋賀を振り切り接戦をものにした。
 1試合通して、姫路・秋本の活躍が目立った。先月まで高校生だったと思えないテクニックで緩急織り交ぜた攻撃、力強いサーブ、狙われながらも粘り強く上げ続けたサーブレシーブと大車輪の活躍であった。